社員研修No.1のホームへ >> スタッフブログ
インターン初日

はじめまして。

このたびインテグラス株式会社でインターンシップをすることになりました、

武蔵大学の大引夏子です。10日間よろしくお願いいたします。

本日、午前は新人研修でのワークを通して、コミュニケーションにおいて

前提条件を共通認識として持つことが非常に重要であると学びました。

また、午後の競合分析は、一概に競合といってもあらゆる視点があるという点、

非上場企業には公開されている情報が少ないという点から苦労しました。

会社で働くということは、全くの専門知識がない状況でも

期限内にアウトプットし成果を出さなければいけないということを身を持って実感しました。

明日からも頑張ります。

インターン初日

初めまして、お疲れ様です。

武蔵大学人文学部倉持です。これから二週間お世話になります。よろしくお願い致します。

本日は午前にインターンのオリエンテーションを受け、午後に競合他社の比較をまとめました。

オリエンテーションでは、自分がコミュニケーションをする上で相手と自分が同じ思考をしているわけではないということを痛感しました。相手が理解してくれないときは、違うアプローチ方法を考えるということが大切だと思います。

午後は競合他社の比較競合をまとめました。

思ったより時間がかかってしまい、また連携が取れずなかなか思うように作業が進みませんでした。

これからエクセルの使い方などは改善していきたいです。

また、目標を「現時点での自分の強みや弱みを見つける」「ダイレクトマーケティングでの性別、年齢、国籍等のアプローチ方法を知る」「小規模な会社でのひとりひとりの役回りを知る」「プレゼンテーションの改善」を挙げました。

これを目標に取り組んでいきたいです。

インターン最終日

お疲れ様でした。小林です。

インターン最終日ということで、慶応の先輩で、去年インテグラスで研修を行った佐藤さんも含め、従業員さんたちの前で新規ビジネス案をプレゼンさせていただきました。

発表の順番は自分が一番最後で、残りの二人のプレゼンの完成度が高く、非常にプレッシャーになると同時に自分もしっかりしないとという気持ちが強まりました。

実際にプレゼンを行ってみると、非常に楽しかったです。プレゼンを終了した後も、従業員の方々から貴重なフィードバックをいただけて、このような場を提供していただいたことに感謝しなければならないなと思いました。

プレゼンやそのフィードバックを通して一番感じたことは、自分と相手の理解度は異なるという前提条件を持つことの重要性、そして自分が着目した社会背景とそのソリューションの関連性の弱さです。やはり、自分ではなかなか気付くことができないところだったので、新たな発見をすることができました。

インターン10日間を振り返ってみると、自分が興味のある分野の第一線で活躍されている方々から貴重な意見をもらえたり、自分の社会に対する考えの甘さを痛感したり、これから将来の目標を達成するためにいま何をすべきかを深く考えるきっかっけになったり、かけがえのない経験をさせていただきました。

中川さんにも言われましたが、今回のインターンを一区切りにするのではなく、この経験をこれからの人生に活かし、そして成長した姿をいずれお見せできるよう、明日からまた日々精進していきたいと思います。

最後になりますが、インテグラス株式会社の諸橋社長をはじめ従業員の方々、本当にありがとうございました。また何か機会がありましたら、ぜひ伺わせていただきたいと思います。

慶應義塾大学二年商学部 小林丈紘

インターン最終日

お疲れ様です、佐藤です。

今日で最終日です。寂しくて泣きそうです。

今日は朝からプレゼンの最終準備をし、

午後からプレゼンを行いました。

学生の前でしかプレゼンをしたことがなかったので、

皆さんの前でのプレゼンはすごくすごく緊張しました。

また学校の先輩でOGの佐藤さんもいらしてくれて、

さらに緊張しました。

でも、プレゼンは内容はともかく自分の今できる限りのことが出来たと思います。

フィードバックとして皆さんに意見をもらい、

ビジネスに対しての自分のリサーチや考えがまだまだ甘かったなと気づきました。

ビジネスを考える上で3Cは必須であるのに、

競合他社についてあまり触れなかった点や、

またなぜそのターゲットにしたかなどの理由を

もっと明確にしなければいけなかったなと感じました。

たくさんの貴重なご意見を聞くことができ、

すごく学ばせていただきました。

学生の間に、こんなに貴重な経験をすることができて

本当に感謝しています。ありがとうございました。

プレゼンの後は、中川さんと2週間の振り返りをし

就職活動についてのアドバイスを頂きました。

この2週間、本当に色々な経験をさせて頂きました。

インテグラスの皆さんはいつも本当に優しく

親身に相談に乗ってくださいました。

業務はもちろんですが、業務以外でも

たくさんお話する場を設けて下さったり

日常的にたくさん話しかけて下さって

毎日が本当に本当に楽しかったです。

まだ知り合って間もない学生の私の話を

すごく真剣に聞いてくださり、たくさん仲良くして頂いて

幸せでした。

私の研修の目標は

「社会を知る」「働く上で大切なことを考える」「マーケティングについて深く知る」「就職について知る」

でした。

今回の研修ではこのすべてを達成できたと考えています。

これは、貴重なお時間を私たちにさいて下さり

親身になって話を聞いてくれたインテグラスの皆さんのおかげです。

本当にありがとうございました。

また、一緒に2週間頑張ってきた小林君と大野君にもたくさんお礼を言いたいです。

本当にありがとうございました。

今回のインターンは私の人生で一番の経験になったと思います。

今回学んだことを決して無駄にせず、

明日からやれることを少しずつやっていこうと思います。

2週間本当に本当にありがとうございました。

またぜひインテグラスにお邪魔したいと思います。

本当にお世話になりました。

これを糧に頑張ります。ありがとうございました。

慶應義塾大学 商学部 2年 

佐藤祐菜

インターン最終日

お疲れ様です。大野です。

本日はついにプレゼンの発表日となりました。

自分は最後の最後まで内容を考えていて、なんとかまとめて発表に臨みました。

自分の意見を論理立ててどう相手に伝えるのかを考えていたのですが、

緊張してしまいうまく伝えることが難しかったです。

発表後、社員の方々から様々なフィードバックをいただきました。

プランを考えるうえで利益モデルに他に入り込む企業はないのか、その情報は価値あるものなのか、また競合はどこなのか、普段働いている方々からの企業目線の

具体的で細やかなフィードバックは本当に勉強になりました。

その中でも、構成の部分や、興味の引き方がよかったなど褒められた部分もあり、

それは本当にうれしかったです。

他の二人のプレゼンを聞いていて、そういう考えもあるのかという参考になる部分が多く、フィードバックを聞くなど普段はなかなかない本当に貴重な経験をさせていただきました。

最後に中川さんからこのインターンを振り返りや就活についてお話していただきました。

インターンで自分ができた良かった点と悪かった点を見つめ直し、自分の性格を長所として使うことも大事であることを学びました。

就活については自己分析などこれからグループディスカッションを行うにあたって、どのような前提条件のうえで、話していくことが大事なのか、どうすれば意見がまとまるかなどを考えるよう心掛けていきたいです。

ついに今日が最終日となってしました。本当に2週間はあっという間でした。

普段ではまず聞く機会のない企業やマーケティングについての知識、考え方や仕事についての意識など様々な貴重なお話、体験をさせていただきました。

さらに社員の方々が本当に優しい方ばかりで質問をしたらそれの答えだけでない他のお話をしてくださったり、話していて本当に楽しかったです。

来週からもうこなくなると考えるとさびしく感じます。

このインターンにきて学んで終わりではなく、学んだことをこれからどう生かしていくのかが大事になっていくので、日々の生活に関連付けて残りの大学生活を過ごしていきたいです。

法政大学キャリアデザイン学部2年 大野郁弥

インターン9日目

お疲れ様です。大野です。

本日は一日中プレゼンの作成にかかりました。

作成していくにつれて、論理性に疑問を持ってきてしまいました。

グラフのどこを強調したいのか、自分の考えをどう伝えたいのかを気を付けていきたいです。

もう明日が最終日となってしまいました。

気づいたらもう明日はプレゼンの発表となりました。

このインターンで学んだことを活かした発表をしたいです。

インターン9日目

お疲れ様です。小林です。

明日がビジネス案プレゼンテーション本番ということで、今日はビジネス案プレゼン資料の仕上げと、プレゼン練習を行いました。いろいろと改良を加え、ビジネス案のプレゼン資料は完成しましたが、いざプレゼンの練習をしてみると、つながりが悪かったり、情報量が多かったりなど改善点が何点か見受けられました。自分ではわかっていてもやはり人に伝えるということは難しいなと改めて実感しました。

インターン9日目が終了し、残すところあと1日となりました。この9日間で様々なことを実体験を通して学ぶことができました。明日のプレゼンは今回のインターンで学んだことの総結集であり、お世話になった従業員さんへの恩返しでもあると思うので、残り少ない時間を有効に使い、悔いのないプレゼンができるよう頑張りたいと思います。

インターン9日目

お疲れ様です、佐藤です。

今日は朝からひたすら明日のプレゼンについての準備をしていました。

資料作成はなんとか終わらすことができましたが、

中身をまとめるのにもう少し時間がかかりそうです。

もう少し中身を充実させたいです。

はやいものでインターンも残りあと一日です。

たくさんのことを学ぶことが出来ました。毎日充実していてすごく楽しかったです。

まだ来週もインターンしていたいです。

明日は準備した成果をしっかっり発揮できるよう頑張ります。

インターン8日目

お疲れ様です、佐藤です。

今日は午前中から明後日に迫った新規ビジネス案のプレゼン資料を作成し、

その後木村さんとお話させてもらいました。

出張前でお忙しい中お時間を作って頂きありがとうございます。

木村さんにはこれから長い人生生きていく中での仕事の大切さや、

自分の力を信じることの大切さを教えて頂きました。

今学生だからこそできることを後悔しないように

たくさんやっておこうと思いました。

また、人との繋がりの大切さも学びました。

大学という縦のつながりも横のつながりも深い環境にいるのだから、

それを活かしてたくさんの人と会って話をしようと思いました。

また、午後は松永さんに就職や採用のお話を聞かせて頂きました。

自分に合った職業を見つけるために、やはりたくさんの方にお話を聞き

会社を詳しく知ることが大切だと教えて頂きました。

インターンが終わったら、本格的にOB訪問などをやりたいなと思います。

ビジネスプランの資料は、見易さや分かり易さを考えるのが難しく

苦戦しています。

良いものに仕上げることができるよう

がんばります。

インターン8日目

お疲れ様です。小林です

今日は午前中、木村さんに主に就活についてお話ししていただきました。木村さんは明日明後日と出張で、お会いするのはこれが最後ということで、短い時間でしたが、貴重な時間を削っていただきました。木村さんの言葉で心に残っているのは、「ビジネスに関係なくても、無駄なことでも好きなことをやりなさい」という言葉でした。自分は何もせず、ただ無意味に時間を過ごすことが多いので、好きなことを見つけて、それに熱中できたと言えるような大学生活にしたいなと思いました。

午後はビジネス案の仕上げに取り掛かりました。プレゼンまであと三日ということで、本番を意識しながら、作業に没頭しました。プレゼンはほぼ完成しましたが、やはり実際話すとなるとプレゼン資料の改善点も多く見つかりました。

インターン8日目が終わり、従業員さんと過ごす時間があと少しと思うと、少し寂しいです。残りの二日間は自分のビジネス案を完璧に仕上げるのはもちろんですが、従業員さんにお話を伺ったり、積極的に業務に参加したりし、悔いのないような二日間を過ごしたいと思います。

インターン8日目

お疲れ様です。大野です。

午前中は木村さんがお忙しい中わざわざ貴重な時間を割いて就活についてや今のうちにやっておいたほうがいいことなどについてお話をしてくださいました。

自分がその会社に入ることの会社のメリットを伝えられることが大事であると聞き、会社がどのような人材を欲しているのか、また自分はそれに適しているのかを知ることが大事であると思いました。

学生のうちは時間を使える何かをビジネス関係なしにやること、OB訪問など人に会うことの大切さを聞き、それに関して松永さんからもOB訪問の仕方や、会社の実情などを聞き、

就活につなげるなど、話してくださいました。

お昼の後、前から気になっていたフォーカス・グループ・インタビュー

について佐藤さんにお伺いする機会をいただきました。

フォーカス・グループ・インタビューとは目的によって対象者を変えたり、

細かい部分まで柔軟に対応できる素晴らしい仕組みだと思いました。

うまく自分のビジネスプランに組み込んで活用できればと思います。

気づいたらもう8日目が終わりました。本当にあっという間です。

あと二日しかないと思うとさびしいです。

残り二日間を有意義に大事に過ごしていきたいです。

インターン7日目

お疲れさまです。小林です。

今日は出勤してからまず、大西さんにコンサルについて詳しくお話していただきました。コンサルと一言でいっても様々で、大西さんはコンサルをやりたいならまず自分の得意分野を見つけることが大事と教えていただきました。他にも、大西さんのここまでに至った経緯を通して、様々なことにチャレンジし、経験することの重要性を学びました。

午後は24時間営業のフィットネスについての資料作成業務を任されました。事例として、4つほど企業を調べる中で、特徴を比較したうえでまとめるということの難しさを実感しました。日が経つにつれて、任せていただく業務も増え、やりがいを感じながら業務を行えることは非常にうれしいです。

残りの3日間も感謝の気持ちを忘れずいただいた業務を行いつつ、自分の最終目的であるビジネスプランプレゼンテーションに向けて準備を進めていきたいと思います。

インターン7日目

お疲れ様です。大野です。

午前中は他社へ提出するプレゼンへ使用する表とグラフを作成しました。

基本的なことですが、数字の誤りはないかなどチェックを入念にミスがないよう行いました。

午後はプレゼンの準備を行いました。

ここにきて自分のビジネスプランを改めて考えるといろいろと難しい面があったので、

考え直すことになりました。

利益はちゃんと出るのか、どう差異化するのかなど論理性を持ったものに

仕上げられるよう作成していきたいです。

明日はうまくいっている商品・サービス・企業の理由を仮説立てて自分で考えたものを木村さんに聞いていただくので、思考の経緯なども含めて自分の考えを伝えたいと思います。

インターン7日目

お疲れ様です、佐藤です。

今日は午前中頼まれていたバックグラウンドスタディを終わらせ、

午後からは自分のビジネスプランのプレゼン資料を作成をしました。

途中、幸運なことに某カメラ企業の社員さんと直接お話を伺うことが出来ました。

お忙しい中たくさんのお話を伺うことができ、とても刺激を受けました。

それと同時に、社会の厳しさや自分の甘さを思い知りました。

自分の夢に向かって努力をすることが自分の成長に繋がるなのだと感じました。

今の私には、抽象的な夢はあっても具体的な夢がありません。

それでも抽象的な夢があればなんとかこの先も努力をしていれば

やっていけるのではないかと思っていました。

しかし今回のお話を聞いて、

そんな抽象的な夢しか持っていない私が今少し努力をしたところで

その努力は具体的な夢に向かって努力している人からしたら

努力でも何でもない、ただの自己満足なんだと感じました。

自分の人生は自分のものなので、

私も夢を見つけてそれに向かって精一杯の努力ができるよう

頑張っていきたいなと思いました。

貴重なお話を聞かせて下さって本当にありがとうございました。

あしたからはビジネスプランをもっと固めていきたいです。

インターン6日目

お疲れ様です。小林です。

今日は午前に木村さんからマーケティングについて、インテグラスの業務とリンクさせながら説明していただきました。マーケティングとは何かといった根本的なところから、実際の企業がどのようなビジネスを展開して、収益を得ているのかといった話まで短い時間でしたが、とても内容の濃いものでした。

午後は中川さんと先週の振り返りと、ビジネスプランの進み具合の確認を行いました。一週間振り返ってみると、最初に考えた目標をある程度達成できていて、少しホッとしました。しかし、ビジネスプランについての確認では、やはり自分のビジネスプランは学生向けであるため、収益を得るのは難しいと指摘されてしまったので、残りの4日で今のビジネスプランでも、収益を得られるような仕組みを考えていきたいと思います。

残すところあと4日となり、このインテグラスで働ける時間も少なくなってきました。先週の経験を活かし、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

インターン6日目

お疲れ様です。大野です。

午前中は木村さんがマーケティング研修を行ってくださいました。

マーケティングで重視していることはなんなのか、マーケティングの思考の鍛え方など様々教えてくださいました。

マーケティングとは売れ続ける仕組みをつくることであり、そのためには時流を読み、自分たちの強みを知り、競合環境を知る3C分析が欠かせなく、それについて変化に対応した企業の事例を交えて話していただき、聞いていてわくわくして、とてもおもしろかったです。

何に関しても興味を持ち、日ごろから身近にある企業でマーケティングに関することでなぜこの会社は売り上げがいいのかという原因を自分で仮説を立てることは重要であると教わり、なぜ成功したのかを考える癖を今日から身に着けていきたいと思いました。

また情報を仕入れるだけでなく、他の人にそれを伝えるなど、アウトプットも同時に行っていきたいです。

午後は中川さんと1週間の振り返りとプレゼンについてのお話をしました。

最初にたてた目的はどれほど達成されているのか、また1週間たって変わったものはあるかなど伝え、それについてのフィードバックをいただきました。

そしてプレゼンについては、そのターゲットだったらどのような競合がいて、どのように勝つのかを伝えることが欠かせないと教えていただきました。

また自分のバックボーンが必ずしも相手に伝わるわけではないという初日に学んだことを改めて振り返りました。

今日聞いたフィードバックを活かし、ビジネスプランをより説得力のあるものに仕上げていきたいです。

インターン6日目

お疲れ様です、佐藤です。

今日は朝木村さんにマーケティングについてのお話を

詳しく聞かせて頂きました。

学校では学べないようなリアルな話をたくさん聞くことが出来て

すごく有意義な時間を過ごさせていただきました。

午後はビジネスプランについて考えた後、

マーケティング事業のバックグラウンドスタディを行いました。

明日も残りを引き続き取り組む予定です。

その後、中川さんとインターンの折り返しということで

色々とお話をしました。

自分のビジネスプランについてのアドバイスもいただくことができ

良かったです。

この一週間たくさんのことを学ぶことができました。

残りの一週間は今まで学んだことを定着させると共に、

更にいろんなことを吸収したいと思います。

インターン5日目

お疲れ様です。小林です。

今日は午前は来週のビジネス案のプレゼン資料の準備をしました。ビジネス案自体はある程度決まりましたが、いざそれを資料にまとめるとなると難しく、大変ではありますがとてもやりがいがあり、来週のプレゼンが不安でもありたのしみでもある、そんな気分です。

午後はインテグラスの社長さんにインタビューをさせていただきました。私は将来独立したいという思いがあり、実際に企業の社長さんとお話しできたのはすごく貴重な体験でした。いくつか質問に答えていただく中で、一番印象に残っているのは起業にいたる経緯について質問していく中で、起業のリスクが大きくても、失敗しても仕方がないという強い覚悟が感じられたことです。起業するにはやはり強い気持ちがひつようであると感じました。

五日目が終わり、インターンの半分が終了しました。思ったよりもあっという間でした。来週からはより多くのことを学べるよう、みんなと協力して充実したインターンが送れるように頑張りたいと思います。

インターン5日目

お疲れ様です。大野です。

午前中は引き続きプレゼン準備を行いました。以前とは違って自分が考えているターゲットに

どのようなニーズがあり、アプローチをしていけばいいのかが少しずつですがアイデアが浮かんできました。

しかしその戦略をどう落とし込むかがまだ具体的に思い浮かぶことができなかったです。

午後は資料をまとめる作業をし、その後に諸橋さんにインタビューをする機会をいただきました。

どのような経緯で起業をするという考えに至ったのか、どのようにしてお客様から信用を得ることができたのかなど様々なお話をしてくださいました。

そのなかでもビジネスプランについて独自性を出すかについては自分の身の回りのことを考えることや、もし自分が顧客だったらという身近に考えてみることも大事であるというお話が印象に残りました。

また、就活についてもその思考だったらこの企業とかに向いているとか、普段は知ることのできない貴重なお話をしてくださいました。

途中笑い話もあり、終始楽しいインタビューをしてくださいました。

その後に某広告代理店のデータをまとめる作業に取り掛かりました。

パワーポイントとエクセルを組み合わせて、バランスを意識してまとめることができました。

今日で早くも折り返し地点となりました。

この1週間でいろいろと学び、最初にたてた目的と今に変化はあるのか、どのように身についたのか、

二日間の休日で自分の考えをまとめつつ、プレゼンの準備を行い、来週に向けて備えたいです。

インターン5日目

お疲れ様です、佐藤です。

今日は午前中から、来週プレゼンテーションを行う

新規ビジネス案についてのデータをひたすら集めていました。

社会問題と絡ませながら悩みに悩んでいる最中です。

午後は午前の続きを少しした後、

諸橋さんに質問をさせて頂く機会を与えてもらいました。

今まで不安に思っていた就職についての事や

新規ビジネスを考える上で必要なことなど、

たくさんのお話を伺うことができ、とても有難かったです。

今学生だからこそできること、やりたい事を

後悔しないようたくさん経験し、将来活かすことができたらと思います。

貴重なお時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。

月曜日からは自分のビジネス案をもう少し具体的に固めていきたいです。

また、マーケティング事業のお手伝いもさせて頂けるようなので

時間配分をしっかりと気にしながら頑張りたいです。

インターン4日目

お疲れ様です。大野です。

午前中は某広告代理店が進める事業に対するプレゼン資料の作成を行いました。

3人で協力して一つ作るということでしたので、話し合い各自仕事を割り振って進めました。

自分の担当は信ぴょう性を裏付けるためのデータやグラフを調べてまとめる作業でしたが、

そのデータは信頼のあるものなのか、またわかりやすく伝えられるのかなどに注意して行いました。

円グラフの比較で見づらいものなどは自分でエクセルでグラフを書き直して比較するとよい

アドバイスをいただくことができました。

午後も引き続きその仕事を行いました。3人が一通り終えたので一つにまとめて一旦見てもらいました。

見やすく意外性のある情報があっておもしろいとほめていただきうれしかったです。そのあと指摘された横をそろえたほうが見栄えが良いことや、何か味気ないところは色を付けて工夫するなどフィードバックをいただいたので、修正してもう一度見ていただき、了承を得ることができました。

残り時間でプレゼンの準備を行いました。今日はひたすらアイデアをだしていきましたが、これといったものはなかなかでませんでした。もっと情報を集めて論理性のあるものを完成させていきたいです。

インターン4日目

お疲れ様です。小林です。

インターン4日目は午前から某広告代理店からの依頼である、シニア世代向けのフィットネスの市場調査についてプレゼン資料を作成しました。3人で分担し、自分は実際に企業が行っているシニア世代向けのサービスの事例について調べ、まとめました。高齢化が急速に進んでいる時代背景を生かし、大手企業もシニア世代に向けたサービスを展開していて、調べていてとても興味深かったです。しかし、多くの情報をいざパワーポイントにまとめるとなると、意外と難しく、改めて資料作成の難しさを実感しました。

今日はビジネス案について考える時間はありませんでしたが、様々な企業のシニア世代に向けたサービスについて調べる中で、ビジネス案を考える上でのヒントになりそうなものも垣間見えました。大手企業でも様々な分野に参入していて、昨日言われた通り、やはり果敢に挑戦していく強いパッションが大事だなと感じました。明日は業務をこなすのはもちろんですが、ビジネス案についても具体的に考えていきたいと思います。

インターン4日目

お疲れ様です。佐藤です。

体調も良くなってきてうれしい限りです。ご迷惑をおかけしました。

今日は朝から、頼まれていた某広告代理店のマーケティング事業の情報を

パワーポイントにまとめる作業を行いました。

たくさんの情報を分かりやすく見やすくまとめることは大変でしたが、

とても楽しかったです。

今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。

また、途中書類作成も手伝わせていただきました。

会社の書類を作る機会は今まで一度も無かったので少し緊張しました。

明日からはまた他のマーケティング事業のまとめと、

自分の新規ビジネス案についてさらに具体的に考えていこうと思います。

毎日充実していて、また職場の皆様も暖かく接してくださり

とても有意義な毎日を送っています。

残りあと6日間、自分にできることを全てやりきりたいです。

インターン3日目

お疲れ様です。佐藤です。

実は昨日から体調を崩し、今日の午後から出勤という形になってしまいました。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ないです。体調管理の大切さを改めて感じました。

今日の午後からは、CRM関係の仕事をさせて頂きました。

打ち込みの作業でしたが、少し時間がかかってしまったので

先日中川さんにもアドバイスを頂いたようにもっと時間配分を考え効率よく仕事をしていきたいと思います。

休んでしまった分取り返すことができるよう、残りの7日間でたくさんのことを学びたいと思います。

インターン3日目

お疲れ様です。

今日は午前中に中川さんからビジネス案のプレゼンテーションについて教えていただきました。まずビジネス案につながるようなワードを思いつくだけ付箋に書き、そこからカテゴリーに分け、追究していくというKJ法というやり方を用いてビジネス案の根幹を考えました。いままでやったことのない手法でとてもためになりました。

午後は某カメラ企業の方にお話を伺うことができました。ビジネス案を考える上で重要なことは何かと質問したところ、「ビジネス案に対するパッション、社会に必要とされていること、賛同を得るロジック」が重要であると教えていただき、大変貴重な経験をすることができました。ぜひ参考にしたいと思います。その後は、昨日のCRM関係の仕事とビジネス案のプレゼンテーションの作成を行いました。

インターンを通して、普段はできないような仕事をさせていただくだけでなく、実際に各企業の第一線で活躍している方々のお話を伺うこともでき、日々新たな発見があり、良い刺激になっています。この経験を最終的にビジネス案というかたちでアウトプットできていけたらなと思っています。

インターン3日目

お疲れ様です。大野です。

今日は午前中はプレゼンテーションの際のアイデアを出す方法として頭に思いつく社会情勢などをひたすら出していくということを行ったのですが、なかなか思いつかず、自分の知識不足が浮き彫りとなってしまいました。

とりあえずどんどんアイデアを出していくことが大事なのであり、ある程度アイデアでグループ化できるものはまとめていき、そこから興味がありそうなことを絞っていくことが大事であると教えていただきました。

そのあとは幸運にも某カメラ企業の社員さんに直接インタビューを伺える機会をいただきました。新規ビジネスを考える上で大事なことはなにか、また人材を見極める基準とはなにか、また就活についても、自分の主張をして、どう印象に残すのかが大事なのであり、それを具体的な例を交えて様々なお話をしてくださいました。

もっと自分から積極的にいくようにしたほうがいいよと言われ、主張していくことの重要さを感じました。

昨日に引き続き、普段は聞く機会のないマーケティングに関して様々なお話を聞けて、刺激的で楽しいです!

ただ聞くだけでは意味がなく、それをどう自分で行動に移せたのかが重要になるので、日頃から意識していきたいです。

午後からは最終日に行われるプレゼンの準備を行いました。

最初に案は出たのですがそれを広げることができず、そこから手詰まりとなってしまいました。まだアイデアが足りないと思うので、だれに何をどのように提供していくのかということを考え、明日へ繋げていきたいです。

インターン2日目

お疲れ様です。大野です。

今日は午前中会議に参加させていただくことになっていたのですが

中止になり、急遽午後に違う会議に参加させていただくことになったので、午前中はCRM関係の仕事をさせていただくことになりました。表に記したりと単純な作業でしたが、このような作業一つ一つをミスしないように心掛けました。

そして午後は会議に参加させていただいたのですが、事前に自分たちも調べていたのですが、それが話にならないほどその会議のどのような進行でいくのかなど具体的な案が多くあり、現場の会議の密度の高さやアイデアの出方などの刺激を受けることができました。

また、調べるにはこのような手順をふむといいなどアドバイスをいただくことができました。なかなかできない経験をさせていただいてうれしかったです。そのあとは引き続き午前中の作業の続きをしたのですが、今度はパワポをつかってまとめたりと時間もなかなかかかってしまいました。

次行うときはもっと効率の良い方法で進めていきたいと思います。

インターン2日目

お疲れ様です。

インターン2日目は30分早めに出社し、会議に参加するはずでしたが、急遽予定変更し、午後やるはずだったCRM関係の仕事をさせていただくことになりました。なれない作業ではありましたが、昨日中川さんに時間をもっと気にしながら作業するとよいとのご指導を受け、そのことを頭に入れながら作業を行うことができ、昨日よりも効率よく終わらせることができました。

午後は会議に参加させていただきました。話の内容は難しかったですが、非常に興味のある分野で、充実した時間を過ごすことができました。またぜひ参加してみたいです。

2日目が終わり、自分の改善点も少しずつ見えてきたので、1日1日を大事にし、日々成長できるよう頑張っていきたいと思います。

インターン初日

初めまして。本日から10日間インテグラスでお世話になります、慶應義塾大学2年の小林と申します。

初めてのインターンということで、職場になじめるかどうか、仕事はうまくこなせるかなど不安でいっぱいでしたが、従業員の方々はみんな優しく、分からないことは丁寧に教えて頂き、充実した1日を過ごすことが出来ました。

まず初めにオリエンテーションを行いましたが、そこでコミュニケーションをとることの難しさや、他にも様々な発見があり、とてもいい経験になりました。

昼食後はインテグラスの競合他社についてまとめるという業務を課せられ、法政大学の大野君と2人で調べ、パワーポイントを作成しました。自分なりには上手くまとめられたつもりでしたが、特徴の比較の際に比較基準がぶれているとダメ出しを受け、改めてプレゼンの難しさを実感しました。

明日は朝から会議に参加できるということで、今日以上に多くの事を吸収できるように頑張りたいと思います。

インターン初日 

はじめまして。本日から10日間インテグラス株式会社でインターンをさせていただく法政大学キャリアデザイン学部2年の大野と申します。

初めてのインターンシップということもあり、緊張と不安でいっぱいでしたが、社員の皆様から優しくしていただき、次第に緊張もとけていきました。午前中は研修で社会で主に必要とされていることを学び、それからコミュニケーション能力を図るワークを行ったのですが、自分の伝えたいことが相手にうまく伝わらず、普段自分が思い込みの上でコミュニケーションを行っているということが痛感させられました。

午後からはインテグラス株式会社の競合他社と事業内容や特徴を比べてプレゼンする機会があったのですが、表などでうまくまとめることができずわかりにくいものになってしまいました。以前の方々のを見させて頂いたのですが、自分の力のなさを思い知らされました。また自分が理解していることをどうやったらうまく伝えられるのかなど様々なフィードバックを頂きました。

マーケティングでどのようにしてお客様に商品が伝わるのか、社会の基本的な業務能力、プレゼン能力の向上などこれからのインターンに向けて具体的な目標をたて、これからマーケティングに関する情報にアンテナをたてて、今日学んだことを明日に活かしていきたいと思います。

インターン1日目

お疲れ様です。本日から2週間インターンさせて頂く慶應義塾大学商学部2年佐藤祐菜です。

今日は初日ということでとても緊張しました。

午前中は主にオリエンテーションを行いました。

実際の研修内容などもレクチャーして頂き、インテグラスについて知ることができただけでなく自分自身のためにすごくなりました。

午後は以前の研修のアンケート結果をエクセルにまとめる業務を行いました。量が思ったよりも多く、時間がかかってしまいました。

タイピングをもっとはやくできるようにしたいです。

その後、インテグラスの競合他社についてのプレゼンテーションを見ました。

競合他社が本当にたくさんいるということを改めて感じました。

これを踏まえ、最終日の新規ビジネス案のプレゼンテーションをしっかりと考えていきたいと思います。

あと2週間、一生懸命たくさんの事を学び吸収したいと思います。

よろしくお願いします。

インターン10日目

お疲れ様です。今井です。

時間が立つのは本当に早いもので、とうとう最終日を迎えました。

最終日は、新規事業の提案のプレゼンをインターン生それぞれ3人行い、社員の方々にフィードバックしていただきました。

まず、今までに大学でプレゼンをしてきたことは何度かありますが、社会人の方達の前で発表をさせていただくことは初めてでしたので今までで一番というくらい緊張してしまいました。

プレゼン直前に頭が真っ白になってしまい、、これまでに"こう伝えよう"と練習して頭で何度も考えていたことが思い通りにいかなかったのが悔しいです。

ですが、逆に社員の方々にプレゼンを聞いていただく機会というのは今後ないかも知れませんし、失敗してしまいましたが、皆さんの前でプレゼンをするというだけでもいい経験になりました。

さらにフィードバックまでもしていただき本当に有難いです。

社員の方々から的確なアドバイスを受けて、自分に足りないものだったりが明確に見えたように思います。

重要なのは失敗して落ち込むのではなく、次にどう活かすかということ。課題が見つかったことによって、改善する予知もでてきました。

この経験を無駄にしないで、逆に今日感じた悔しさを忘れずに乗り越えることができたら、それこそ自分自身大きな成長になるのではないかと思います。

この10日間、毎日過ぎるのがあっという間で、社員の方から価値のあるお話が聞けたこと、冗談も交えて楽しく話したりご飯に連れて行ってもらったこと、私にとってすべてが新鮮で楽しかったです。確実に大きな財産になりました。

土日明けて月曜になってもインテグラスに行けないと思うと寂しく思います。

中川さんはじめ、社員の方々には本当に良くしていただきました。

普段の業務と並行してインターン生を抱えるのは大変だと思いますし、何故、大学生に対してこんなに親身になってくれるんだろうと疑問に感じたくらいです。

それがインテグラスの良いところですし、社員の方の人間性が社内にも溢れています。

初めてのインターンがインテグラスでできてよかったと思います。

社員の皆様、10日間本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

神奈川大学経営学部3年 今井美月

インターン 10日目 石井

お疲れ様です。

今日はインターン最終日でした。2週間が早くて本当に驚きです。

今日は午前中は個人個人プレゼンの最終チェックを行い、

午後からインターン生3人がプレゼンを行いました。

"完璧"に準備が出来ていなかったのですごく緊張しました。

やはり準備は大切ですね。終わってから実感してしまいます。

プレゼン中予想外のアクシデントがおこってしまったので、戸惑ってしまい、

冷静に対処できなかったのは本当にもったいないことをしたなと反省しています。

どんなことが起きても冷静に対処できる力を身につけなければと思いました。

反省点はほかにももっといっぱいありますが、残りは次のプレゼン時にすべて改善

していきます。

話していてやはり感じたのは、イメージトレーニングの重要性です。

当日のことを想定して、シミレーションしてみる。

これだけでも本番のクオリティーは全く違うなと身に染みて感じました

わかってはいてもできていないこと、わかっているつもりのことをもっと理解する。

そして改善・実践することを私は気を付けていかないとと感じました。

 また、他人が出来ていて、自分が出来ていなかったことは何か。

すごく考えてしまいました。どうやったらそう考えれるのだろう。

他人の意見はいつになっても新鮮で、面白いです。

その興味をもっと深堀していけたと思います。

そして、他人と比べてみた時に理解できること、わかったことそれをもっと自分の力にし、

能力を上げていきたいと思います。

、▼最後に

ブログを書くのも今日で最後になります。

この2週間は本当に自分にとって新鮮で、価値のある時間でした。

自分の新たな一面も見つけられたように思います。

インテグラスの皆様にはご迷惑をお掛けしてしまった部分もありました。

すみませんでした。これらの学びをどう生かしていくか。

自分自身としっかり向き合いながら考えていこうと思います。

そして、お盆ということもありこの最終日にお礼を言えなかった方もいらっしゃいますが、

お忙しい中インターンというお時間を作って頂き大変感謝しています。

本当にありがとうございました!また楽しい時間を作って頂きありがとうございました。

お昼の時間のお話しもすごく楽しかったです。

次のプレゼンのときにハッと思うような新規ビジネス提案をしたいと思います。

2週間大変お世話になりました!

神奈川大学 経営学部 石井

インターン最終日

お疲れ様です。秋山です。

とうとう最終日になってしまいました。

この2週間は普段接することのできないような方々と接することができて

とても濃い時間を過ごすことができました。

インターンに来る前は、会社ってこういうところなんだろうという固定概念や

会社で働く=大変といった漠然としたイメージだったものが

2週間を通じてきちんと自分の中で確立されたと同時に、

良い意味でそのイメージが崩され、180度変換されました。

働くということは楽なことではないけれど、それをどう受け入れ

自分のモノにしていくかであったり、仕事における姿勢でいくらでも

自分の幅が広がっていって、新しい自分を発見できたりするということを知り、

働く=自分探しに近いのかなと感じました。

また、マーケティングの知識はもちろん、本日行ったプレゼンやその準備を通して、

いままではまったく興味のなかった地域活性化やグローバル化といったことに関心がわいてきて、

プレゼンのためだけではなく、もっともっと知りたいと思うようになり、

自分の知見を広げるという目標を達成できたことが一番大きな学びであったと思います。

こういった機会を与えてくださったインテグラスのみなさんを始め、

多くの方々に感謝するとともに、この2週間で教えていただいたことを

しっかりとフィードバックして、今後どのようにそれを活かすのかということも考え

日々の生活で実践していきたいと思います。

プライベートの面でもたくさんお話をさせていただいたり、

毎日おいしいランチに連れて行ってくださったり、

お忙しい中笑顔で質問に答えてくださったりと本当に優しい方ばかりなので

しばらくお会いできないと思うと、とてもさみしいです。

秋のプレゼン大会ではこの2週間で教えていただいたことを踏まえて

成長した姿を披露することができるよう、頑張りたいと思います。

2週間、本当にありがとうございました。

法政大学キャリアデザイン学部2年 秋山玲奈

インターン9日目

お疲れ様です。今井です。

本日はいよいよ明日に迫ったプレゼンの準備と、

そして打ち込み作業を二時間ほど行いました。

インターン始まってから一番、パソコンで打ち込み作業を行いました。

普段レポートを書くとき以外はあまりタイピングしないので、もっと慣れていかなければいけないですね。。

プレゼンですが、昨日パワーポイントを作り始めましたが終わらず、、

結局現時点でもまだ完成していません。

帰宅したら最後の追い込みをしたいと思います。

昨日パワポを作り始めるまで、ターゲットの変更や情報を集めたりしていましたが、

その情報をパワポにまとめる作業が思ったよりも難しいです。

どうしたら一番見やすいか、伝わるか、、その試行錯誤が続いています。

その点をみると、インテグラスで普段研修事業のための資料を作成していることが本当にすごいと思いました。

やってみるとわかりますが、たくさんの情報がある中でそれをうまくまとめるのは、簡単なようで複雑です。

それをまたプレゼンするとなると、また変わったり。

それ以前に、私は緊張しやすいのでまずはしっかりとプレゼンできるようがんばります。

打ち込み作業

今井

インターン 9日目 石井

お疲れ様です。

▼今日の取り組みですが、午前中はプレゼンの資料作成を行い、

午後は少しパソコンでの業務のお手伝いをさせていただきました。

スピードが遅くほかの方に少し手伝っていただきました。ありがとうございました。

今の時代パソコンなしにはどうしようもできないことのほうが多いですし

もっと慣れていこうと思います。

 一日一日が過ぎていくのは本当に早く、インターンも残り1日となってしまいました。

インターン当初はインプットされる情報量や緊張などでいっぱいいっぱいでした。

しかし、残り1日しかないと思うととてもさみしいです。

ですがこの2週間で教えていただいたことや学んだこと経験したことすべてを

明日のプレゼンで出し切りたいですし、それ以上の成果が出せればと思います。

今の段階ではまだ未完成なのですが明日まで時間はまだ少しあるので、

家に持ち帰ってもっとじっくり取り組もうと思います。

そして考えていく上で思ったのが、新規ビジネス立案という課題を与えられて

考えるのは本当に難しいです。

ですから普段当たり前のようにに使っているものや、

新商品の開発なんてもっと大変なことだということが身に染みてわかりました,,,,

私は特に商品開発や企画などに以前から興味があったのでこんな風に

ビジネスを考えたり実際にお話しを聞いたりするのはすごくいい経験になったと思います。

そして将来はさらにこの分野で仕事をしたいと思いましたし、

知識量や経験値をもっと上げていきたいと思います。

神奈川大学 経営学部 石井

インターン8日目

お疲れ様です。秋山です。

本日はほぼ1日外出し、研修の打ち合わせに参加させていただきました。

私の地元での打ち合わせだったため、少し不思議な気分でした。

初めて会社の外に出てお仕事のお手伝いをさせていただいたのですが、

あるひとつの事業であっても、たくさんの企業が携わっていて

それらの企業の分担作業で事業が成り立っているということを

実際に会社以外の方と接することによって、まじまじと感じることができました。

さて、先週から始まったインターンも残すところあと2日となってしまいました。

始まる前は2週間って長いなあと思っていましたが、いざ始まってみると

学ぶことが多すぎて、1日1日が過ぎるのをとてもはやく感じました。

残りの時間は恐らく、最終日のプレゼンの準備に時間を取られてしまうと思いますが

その中でも何かひとつでも多くのことを学んでいけたらと思います。

秋山玲奈

インターン8日目

お疲れ様です。今井です。

12日は、プレゼン準備のあと、午後からはある説明会と打ち合わせに同席させていただきました。

その打ち合わせ場所から直帰したため、ブログを書くのは13日になります。

説明会では受付業務をした後、中川さんが説明会に来ている方々に説明をしていて、それを後ろで私たちが聞いている形でした。

打ち合わせでも、インテグラスから講師に来ている社員の方の説明を聞かせていただきました。

そこで重要だと感じたのは、聞く側の立場になって話し方を考慮するということです。

話を伝える相手が若い人から高齢者の方の場合、若い人に合わせて話すのではなく高齢者が聞きやすいように話すこと。

当然、高齢者の方が話すスピードについていけず、理解力に欠けてしまいます。

話す相手の年齢層が幅広い場合は、そこも考慮しなければいけません。

そして、何度かブログにもでてきている言葉だと思いますが、やはり前提条件は当初に確認しなければいけないということ。

説明を受けている方の資料の数など、説明を始める前に確認することで、説明も円滑に進みます。

説明の後、フィードバックがありましたが、一度でうまくいくということは大学生の私たちはもちろんですが社会に出てからもあまりないことだと思いました。逆に一度でうまくいく人などいるかいないか、、。

一度でうまくいかなくても、そこから何度も修正や練習を重ねて成功させることが重要だと感じました。

私は始めにうまくいかず、落ち込むということは今までに多々ありました。

そこで落ち込むのではなく、うまくいくように何度も試行錯誤していけばいいんだと学びました。

最終日のプレゼンまで時間がありませんが、できるだけ練習を重ねていい状態で当日を迎えられるよう努力したいです。

今井

インターン8日目 石井

お疲れ様です。

今日は午前中に少しプレゼンの資料作成を行い、お昼前には会社をでて

委託されたある研修の事前に行われているデモ研修のお手伝い・見学という形で

参加させていただきました。

 まずプレゼンに関してですが、なかなか形にするのは難しく色々なところを彷徨って

しまっているように思います。しかし

新規ビジネス立案となるとやはり知識・経験不足なことも多く、どう考えれば正しいのか

なにが必要なのかを考えるのはすごく難しいです。

考えれば考えるほど空回りしている気分です.....

ですがインターンが始まった時から毎日いろんな方から貴重なお話しを

聞かせていただいているので、すごく参考になっていますし社員の方に

意見をお伺いしたときはいつも親切に返してくださるのですごくありがたいです。

 一番初めに新人研修の概要説明をしていただいた時に

"must" "want" "can" の関係について説明していただいたのですが、

出来ることが増えればしたいこともしなければいけないこともついてくるというのは

いますごく実感しています。もちろん今できることはすごくちっぽけなこと

ですがどれだけ小さくても私自身はすこしずつではありますがその変化が実感できている

だけでも見えるものは変わってくるなとすごく感じました。このまま、なににおいても

できることは増やしていきたいです。

プレゼンに関しては意見などを参考にもっと具体化していかねばと思います。

午後の活動ですが内容などは書けないのでわかりずらくなってしまうと思いますが、

まず感じたこととして、一つのものに対してすごく多くの人が関わっているんだ

ということでした。こんな仕事もあるんだと純粋に思いましたし、

繋がりは深いんだなと感じました。学生だと普段は研修を受けることが多い側なので

主催側からのものはすごく新鮮に感じましたし、モノの見方やとらえ方に関しても

すこし視野が広がったかなと思います。

貴重な経験をさせていただいてありがとうございました。

神奈川大学 経営学部 石井

インターン7日目

お疲れ様です。秋山です。

本日は午前中に、改めてインテグラスさんの事業について詳しく説明していただき、

そのあとにはマーケティング事業に携わっている方々の部会に参加させていただきました。

まずインテグラスさんが行っている事業について、マーケティングも教育事業も

時代のニーズに沿ったサービスを提供することが大切であり、

特にマーケティング事業に関しては消費者側への視点だけでなく、

企業内部の組織化について考えることも事業の一環として行っているというお話を聞き、

マーケティングも教育も全く関係のない事業ではないということを感じました。

また、午後にはマーケティング事業の統括をされている木村さんのお話を聞いたり、

実際に企業向けに行ったマーケティングに関する研修を受けさせていただきました。

その中でたくさんマーケティングについての知識を教えていただきましたが、

一番印象に残ったことは、世の中のモノに実際に触れて自分で考えて

客観的に見て一般化することが大切であるというお話でした。

日本の商品ライフサイクルは速いと言われているが、なぜそうなってしまっているのか

また、今流行っている商品はなぜ流行っているのかなど、受け身だけの消費ではなく

その消費を通じてビジネスの仕組みを自分なりに考える積極的な消費によって、

マーケティング的な視点が養われると教えていただき、体験することの大切さを感じました。

そして今流行っているものに実際に触れることによって、マーケティング的な視点だけでなく、

時流も読めるようになるということを教えていただきました。

たくさんのことを教えていただきましたが、どれも生活の中でも簡単に意識できることだと思うので、

しっかりとフィードバックして行動に移していきたいと思います。

秋山玲奈

インターン7日目

お疲れ様です。今井です。

本日は、

・木村さんへインタビュー(マーケティング研修)

・マーケティング部会の見学

を主に、残った時間でプレゼン準備を行いました。

そしてお昼過ぎには大学の先生が訪問に来てくださいました。

木村さんへインタビューというよりは、インテグラスについて詳しい説明とインテグラスで実際に活用している「マーケティング研修」をしていただき、最後に質問をしました。

木村さんは実際に研修の講師をしているということもあり、プレゼン能力が優れていて内容も事例が多かったので頭に入りやすかったですし、聞いていて楽しかったです。

プレゼンで相手に伝えるということは一番重要だと思いますが、楽しませることもそれと同じくらい意識していきたいと思いました。

最終日のプレゼンでそういったことを意識したいと思いますが、プレゼンが苦手な私にはまだその段階は早すぎるかな、、と思うのでまずは緊張しすぎないようしっかり伝えられるよう頑張りたいです。

マーケティング研修では、目標を達成するために①時流を読むこと②自分たちの強みを知ること③競合環境を知ることが重要だと教わりました。

そしてその時流を読むには、流行している所(お店だったりフェスだったり)に足を運び、その意図を考え、他の流行っているモノと共通項はあるかわかると良いとのことでした。

そこでは正しい、正しくないは重要ではなく、実際に足を運び考えることが重要ということでした。

なので私も今から流行に目を向け、何故流行っているのか、他の流行とはこれが共通している、などと考えていきたいと思いました。

マーケティング部会では前期の良かった点や反省を聞くことができ、「会社ではこう会議を行うんだ」と思うと同時に、リアルな会社の一面を見ることができたので嬉しく思います。

プレゼンでは、軸は変えていませんがターゲットを大きく変更しました。パワーポイントの作成にも取り掛かり始めましたが、練習もしないといけないので明日には完成させたいです。

今井

インターン7日目 石井

お疲れ様です。

 今日は午前と午後で木村さんからお話を伺いました。

 午前にすこしインテグラスのマーケティングチームの方々の打ち合わせにも

参加させていただきました。その打ち合わせの中で一番印象に残ったのは、

企業同士の関係性についてでした。企業によって雰囲気も異なれば

取り組んでいる内容も異なるということです。

そして、その会社が何を目的としているかということも大きく影響していますし、

やはり人との接し方だけでも仕事の内容であったり、進め方・完成度なども

大きく影響してしまうということをすごく感じました。

これはどこの企業さんでも共通のことであると思うのですが、

時代の変化や消費者のニーズに応じてこの先どんなビジネスが流行るか・

必要とされるか考え、新規のビジネスモデルの開発には常に貪欲に

取り組むべき問題というのがより伝わってきました。

 次に木村さんにマーケティングについてや、今行っている研修内容や事業内容を

簡単に説明していただきましたが、実際の数字で企業の成績や今の経営状況を

見れたのですごくイメージしやすく、どの事業が何割のシェアを占めているかが

分かったので現状で何が必要なのか考えやすかったです。

ほかにも現在取り組まれている事業において、お話を伺うことが出来たので新鮮でした。

ふと感じたのは、この時代の人はどんどんパソコンや携帯などに頼りすぎていて、

人がいなくてもできることが増え、これからどんな時代になっていくのだろう。

と思ってしまいました。しかしそんな時代だからこそ必要とされる"人"の機能も

もちろんあるはずですし、なくてはいけないことだと思いました。

そこでまた新しい形でビジネスが生まれると考えると少し楽しみになりました。

その時のためにも普段からなぜ?どうして?と疑問を持ち、考えると同時に

消費者としての視点も企業側の意図もバランスよく物事を見ていきたいと感じました。

インターンシップも残り3日となってしまいました。

驚くほど毎日が早く過ぎてしまいます。

プレゼンに関しても業務に関しても時間を無駄にしないよう計画的に

取り組んでいきたいと思います。

神奈川大学経営学部 石井

インターン6日目 石井

お疲れ様です。

今日は、

・先週1週間の振り返りから、中間確認

・打ち合わせ参加

・プレゼン資料作成

・代表取締役のインタビュー

という予定でした。

振り返りから中間確認についてですが、

一番直さないといけないとこ、意識的な問題、考えるべきこととして

"質問をする" "スケジュール管理" この2つでした。

質問といっても、わからないからというのはもちろんですが、

確認としても必ず質問をすべきであるということでした。

頭でわかっててもできていないことは結果としてわかっていないということ。

だと私は思っているので、できていないこと、わかっていないことには

もっとシビアに考え取り組まなければと感じました。

そして思ったのは、

自分が見ている自分と人から見られている自分は

全く異なる部分があるということでした。

その"差"に気づき、埋めていかなければ何も変わらないとしみじみと思いました。

スケジュール管理に関しても自分今までの甘い考えからルーズになっている部分

としてスケジュール管理があるので、今目の前にあることばかりにならないよう、

もっと枠を大きく広げ、逆算して計画的に取り組む癖をつけるべきだと感じました。

 インタビューで得たものとして、諸橋さんは"人との出会い"によって影響を

受けることが多かったとおっしゃいました。

私も日々人から何かしら影響を受けることはあったのですが、

それを自分自身に吸収することに関しては、何も考えていませんでした。

こんな人もいるんだ とそれだけでした。なので人と接する時には

意識的に人との出会いからうけることについて考えてみようと思いました。

インターンの実習時間は2週間と短いですが毎日得ているものや感じたものを

もっと自分のものにできるぐらい吸収したいです。

そしてそこから自分なりの考えや思いがもっと形として表れるように

していきたいと思いました!

神奈川大学 経営学部 石井

インターン6日目

お疲れ様です。今井です。

本日は以下の業務を行いました。

・1週間を終えて振り返り

・取引先の打ち合わせの付添

・プレゼンの準備

・諸橋さんにインタビュー

まず、最初に中川さんに自分の反省や思っていることを伝え、フィードバックをいただきました。

質問をすること、スケジュール管理をきちんと行うこと(仕事の納期や優先度のメモをすること)を指摘していただきました。

そして私個人としては当初目標の一つに設定していた、「コミュニケーション能力の向上」について全く成長していないと感じていました。

しかし、コミュニケーション能力とは話す力だけではなく、むしろ相手の話を聴く力(傾聴)が重要なことであり、私が思っているよりコミュニケーション能力は劣っていないとのことでした。

もちろん、話す力も重要であるので、それについてもアドバイスをいただきました。

説明(プレゼン)するときは全体像を伝え、どう相手に伝わっているか途中で確認をする。見えていること、目の前のこと、言いたいことを言うだけでなく、相手にどう伝わっているのかが重要ということ。

フィードバック以外にも、打ち合わせの見学をさせていただいたり、諸橋さんにインタビューをさせていただきました。

社会人の実践的な営業スキルを学びたいと思っていた私にとって、とても価値のある時間でした。

打ち合わせでは、取引先の方、社員の方々の傾聴はさすがでした。

今まで話している方のみ意識を向け、話を聞いている方にはあまり注目していませんでした。

しかし、意識をしてみると自然に相手が話しやすいような態度をとっていて、私も無意識にこういった態度をとれるようになりたいと思いました。

インタビューでは、起業した際のお話や、諸橋さんの考え方について伺うことができました。

私自身、起業してみたいと思ったことはないので諸橋さんの考え方には刺激を受けましたし、仕事が楽しいと言えることが羨ましくも感じました。

若いうちに挫折する経験をもつことや、どんなことでも自責(自分に責任を持つ)に捉えること、大企業では全体像が見えにくいので、若いうちに小さい会社で経営者の近くで働けばよかったという具体的な体験談を聞けて、とても参考になりました。

まだ学生の私たちがこのようなお話を聞けて、将来に活かせることは、インターンが始まってから日々ありがたいことだと感じます。

貪欲にたくさんのことを吸収して、一回り大きくなって最終日を迎えたいです。

今井

インターン6日目

お疲れ様です。秋山です。

本日はインターンの折り返し地点ということで、まず始めに先週の振り返りを行いました。

初日に設定した自分の目標にどれだけ近づけているかについて考え、

私は自分が想像しているマーケティングのイメージをもっと広げるということを

最初の目標に設定していたので、ダイレクトマーケティングという事業に

触れさせていただいたことによって、いままでは商品開発から消費者にモノが

渡るまでの過程について考えることがマーケティングだと思っていましたが、

消費者にモノが渡ってからもどのように消費者とつながっていくのかを考えることも

マーケティングであると知ることができ、その目標は少し達成することができました。

しかし、初日の資料作成の際にも指摘していただいたのですが、

曖昧な指示に対して質問するという意識が足りず、またおおまかな計画を立てた上で

すべての仕事に優先順位をつけるという意識もまだまだできていない部分を

指摘していただいたので、明日からはこういった部分を意識して、

同じようなミスを繰り返さないように気を付けたいと思います。

前半の振り返りを行った後は、取り引き先の方との打ち合わせに参加させていただきました。

そこでマーケティング的な視点を養う方法として、企業側の意図を意識して

商品やキャンペーンなどを見るということが重要だと教えていただきました。

特に''無料''という言葉に敏感に反応し、そこから企業が何を得たいのかについて

自分なりに考えることが大切であるとおっしゃっていたので、

明日からはこういった視点も意識して行動していこうと思います。

午後には諸橋さんにインタビューさせていただく機会を設けていただき、

人との出会いの大切さやこれからの社会に求められる人材についてなど

たくさんのお話を聞かせていただきました。

私は漠然と起業ということに興味を持っていましたが、いざ自ら踏み出そうと思ったときに

必ずしもうまくいくとは限らないので、最悪の想像もしておかないといけないし、

その最悪な状況でも自分の意志を貫いてやり通す覚悟も必要だというお話を聞き、

私もそこまで強く叶えたいと思えることに出会えたらいいなと思いました。

残りもあと4日と少なくなってしまいましたが、いままで教えていただいたことを

しっかりフィードバックし、明日からの業務に取り組むとともに、

しっかりと計画を立てて最終日のプレゼン準備を進めていきたいと思います。

秋山玲奈

インターン5日目

お疲れ様です。今井です。

本日は、以下の業務を行いました。

・プレゼンの準備

・CRM調査の補助作業

そして取引先の方から新規事業を始めるということでさまざまなお話を伺い、インタビューするお時間も頂きました。

最後には9月からインターンが始まる学生の方へインテグラスとはどういった事業をしているのか、恐縮ですが私たちからも説明をしました。

まずプレゼンですが、昨日松永さんにそのサービスにお金を払う価値があるのかと指摘していただいてから別のテーマに変更することも考えました。

ですが、結局アイデアも思い浮かばず、私がそのテーマについて諦めきれない部分もあるので、軸は変えずに違う視点から新しいアイデアをプラスしていこうと思います。

そしてインテグラスについて説明をさせて頂いた時、前提条件を相手に知らせること、それを伝わるように話すということを意識するべきでした。それはプレゼンでも同じことだと中川さんからアドバイスをいただきました。

自分が相手に話すことで私の中でインテグラスとはこのような事業を行っていることや、私自身曖昧だったことももう一度説明を聞くことができたので、頭の中を整理することができました。

取引先の方とお話させていただいたとき、それまででも既に私の知識の無さは際立っていましたが、またさらにそれを感じました。

しかし、それ以上にたくさんの情報を得ることができたのでこの出会いに感謝するのと同時に、このインテグラスでインターンできて本当によかったと思いました。

今井

インターン5日目

お疲れ様です。秋山です。

本日はビジネスプランを考えるとともに、取引先の方との打ち合わせに参加させていただいたり

先日スキャンした資料画像を整理してパワーポイントに貼り付けるという作業をしました。

また、9月からインターンされる大学生の方にインテグラスのことや

インターンについて、わかりやすく説明するということもさせていただきました。

取引先の方とのお話で、現代のマーケティングはモノを売るのではなく、

モノを利用してサービスを売るということが重要で、

そのためには幅広い知見と発想力を身につけ、モノを見る力を鍛えることが

大切であると教えていただきました。

私のビジネスプランのテーマである「地域活性化」についても

ただ若者を誘致するだとか、農業体験をしてもらうなど

単発的なことではなく、長期的にできることを考えなければ

ビジネスとしては成功しないという厳しいお言葉をいただき、

また、地方の最大の資源はその土地であり、そこでしかできないことや

その場所だからこそできることを広げて考えるといいのではないかという

助言もいただき、とても有意義な時間でした。

そして他大学のインターン生の方とのお話では、

初日に教えていただいた「前提」を確認することであったり

人に伝えるということを意識して、わかりやすい言葉で説明する

ということを意識してお話させていただいたつもりでしたが、

準備不足で、自分がなにを言いたいのか整理することはもちろん、

インテグラスについて自分のなかでもわかっていない部分が多くあり、

改めて人に伝えることの大変さや自分の知識の浅はかさを実感したとともに

人に向かって自分の考えを伝えるという機会の大切さを感じました。

2日間の休日の間にこの5日間で学んだことをしっかり振り返り、

きちんと身につけてから、また来週の業務に臨みたいと思います。

秋山玲奈

インターン5日目 石井

お疲れ様です。

今日は午前中にすこし

昨日に引き続きプレゼンについて調査などを行いました。

何度も試行錯誤をくり返してもどうしてもつまずいてしまう場所は同じになってしまいました。

もっと視点を変えて考えないといけないと思ってはいるんですが、中々視点を変えるというのは難しいなと感じました。

しかし社員の方や来客の方からお話しを伺うことができ、

そこから新しい視点を増やすこともできたかなとは思いました。

プレゼンのことを少しした後に、偶々会議で来られた来客の方からお話しを聞くことが出来ました。

いまは毎日のように一つの事柄について深堀して考えていますが、

全く異なる発想をされている方もいて

驚くことばかりでした。

しかしその分さらにやる気も湧いてきました!!

私は負けず嫌いで、、自分が手も足も出ないと思ったとき、すごく

もっと経験を積んで、スキルアップしたいと強く感じました。

そして、お話しを聞いていて思ったのが、

普段ある当たり前のことや、何気ないこと、なんでもないようなことも

すべて結びつけることが出来るということでした。

プレゼン作成にあたり、今はすごく気を張ってしまているように思ったので、

普段のなにげないところからヒントを探していければと思いました。

あっという間にインターンものこり5日間となってしまいました。

この週末にしっかり、フィードバックをして、

来週の5日間でしっかりまなびを深めていきたいと感じました。

神奈川大学 石井

インターン4日目 石井

.お疲れ様です。

今日は昨日に引き続きプレゼンについて、新規ビジネスを考えました。

私は人口都市集中からきた地方の過疎化を題材に扱っています。

今私が考えている新規ビジネスプランにおいて、調べるごとに課題が出てきてしまったり、考えれば考えるほど主観的な考えになっていたため、何度も方向修正を行いました。

だれのために考えているのか、どうして考えているのか、最終的な目標地点が定まっていなかったように思います。

新規ビジネスを作っていく上で、お客様のニーズを叶え、企業として利益を生み出していくことがやはり大切です。

しかし同時にその社会問題を解決するために出てくる問題は大変規模が大きいものでした。

ですが、規模が大きい分解決出来ていない問題も多く、抽象的になってしまっている部分も多くあるなと感じました。

そして感じたのは、ある一つの問題を解決することが可能ならば集中しすぎている都市側からも過疎化が進んでいる地方側、両者の問題を一気に解決できるのではということでした。

こんな風に何か新しい企画を考えたり、解決方法がが難しい問題を考えるのは昔からすごく好きだったので、"新しい視点"でこのプランを作っていけたらと思いました。

まだビジネスプランの確立、最終的な発表までは程遠いですが、

インターン生同士での意見交換や、いろいろな方からのお話を聞きながらもっと内容の濃いモノにしていかないと!と感じました。

また、ほかのインターン生の方は私よりももっと進んでいるように感じたので、

自分らしさや、私にしかできないことをこのプレゼンで生かしたいと思いました。

最後に、やはり、情報の確認など普段ルーズになってしまっている部分をしっかり引き締め明日からまた取り組んでいきたいです。

神奈川大学 経営学部 石井

インターン4日目

お疲れ様です。秋山です。

本日は1日中、最終日のプレゼンに向けてのビジネスプランを考えました。

プラン自体は様々なものが思い浮かぶのですが、

それを形にしたときに、どこにどのような利益が発生するのか

どのようなニーズに対応しているのかなど

突き詰めていけばいくほど現実味を帯びてきて、

実現が厳しそうだなと感じたり、逆にこういった企画だったら

その問題が解決されそうだという方向転換ができたり、

たくさんのアプローチを考えることに難しさと楽しさを感じました。

その中で、マーケティングの知識や同じような分野の成功例など

たくさんのお話を聞かせていただき、とても勉強になりました。

また普段から、ちょっとした出来事にどうして?なぜ?と理由を考えることで

出来事を論理的に考えることができるということを改めて教えていただき、

このインターンに参加した理由を何度も考えてきたことが

とても意義のあることだと痛感しました。

考えていたプランの実現が難しそうなものであるとわかったので

少し焦っていますが、しっかりとテーマを遂行でき、

且つビジネスとしてしっかり成立するプランになるよう

練り直していきたいと思います。

秋山玲奈

インターン4日目

お疲れ様です。今井です。

本日は、・昨日決めたプレゼンのテーマの報告

・引き続きプレゼンに向けて調査

以上の2つの作業を行いました。

報告の際に、中川さんから私のテーマだと、社員の松永さんからお話を聞くといいんじゃないかとアドバイスを頂き、お昼時間のあと早速松永さんから就職活動のお話を含め、アドバイスを頂くことができました。

私が考えていた案だと、お金を払ってまでする価値がないということがわかったので、改めて考え直すことが必要でした。

その中でも競合他社との差別化を図ったり、会社として利益を生み出さなければならないのでその面も考慮しながらとなると、改めて新規事業を考えることは難しいと感じます。

そしてこのままですと新鮮さや斬新性に欠けているのでプラス新しいアイデアも加えていきたいです。

就職活動のお話では、とにかく自分自身が楽しむことが大切だということです。

現在考えている新規事業のプレゼンでもそうですが、自分自身がワクワクできないような提案では、もちろん相手にも楽しませたり、いい提案だと思ってはもらえません。

そして、前にも書いたとは思いますが、私は話をすることが得意ではありません。

苦手を克服するために、敢えて苦手に関わるようなバイトをしてみる、という方法もあると伺いました。

なので、お話が仕事というような接客業のバイトを始めてみるなど、苦手を克服できて、たくさんの経験ができるようなさまざまなジャンルのアルバイトにも挑戦してみたいと思いました。

普段関わることのないような方々と関わる機会をいただけたので、人生の先輩でもある社員の方からの一つ一つのヒントを吸収して、プレゼンやこれからの就職活動、人生に活かしたいです。

今井

インターン3日目

お疲れ様です。今井です。

インテグラスに来て3日目になりますが、時間が過ぎるのが早いです。

一つの作業を行うにも、「何のためにこの作業を行っているのか」考えながら行わないと、2週間あっという間に過ぎていってしまうと思いました。

与えられた日々の業務一つひとつに意味があると思うので、その意義を今以上に自分で理解しながら作業に取り掛かりたいと思います。

本日は以下の2つの業務を行いました。

1.昨日の午後に行ったダイレクトマーケティング(モニターメールの整理等)のフィードバック

2.最終日のプレゼンに向けてリサーチ

そしてお昼には社員の方々とご飯にお供させていただきましたが、そこで就職に関するお話やアドバイスを頂き、とても参考になりました。

具体的には、日々自分が思いついたアイディアなどを書きとめるということです。

→普段から自分が思ったことをメモしていれば、就職で直前にESや面接対策で慌てることなく準備することができます。私たちが何となく考えていることも、それがヒントになるということがわかりました。

次に、何気ない経験でも、話し方を変えることによってどうにでも広げることができるということです。

→同じ話題でも、話す方法を変えるだけで相手の捉え方や印象も変わるということです。

私は説明や話すことが得意ではないのでそれも就職活動に向けて克服していかなければならないと思いました。

就職活動まであと1年未満ですが、それだけの期間があれば何でもできると仰っていただいたのでアドバイスを参考に、努力していきたいと思います。

そして、最終日のプレゼンテーションに向けてのリサーチと、アイディアを出していくブレストを行いましたが、テーマをひとつに絞ることは簡単でもそこから深く掘り下げていけばいくほど、困難にぶち当たります。

インターン生3人でお互いのアイディアに意見を出しながら進めましたが、年下の2人は私よりしっかりしていているので頼もしいと思う反面、自分が情けなく感じます。知識が乏しいという問題もありますが、自分の意見をしっかりとした言葉で伝えられるようにしていきたいです。

テーマは私自身が興味のあるものに設定しましたが、既に同じような事業を行っている機関があったり、その差別化が難しいです。

また、インテグラスにとって利益はあるのか、どの資産を使えば良いのか、など壁はまだまだ高いです。

とにかく根拠となるデータを集め、アイディアを固めていくしかないと思うので、限られた時間の中で集中して進めていきたいです。

明日には中川さんに本日決めたテーマを報告することになっているので、そこでアドバイスを頂いて、より良いプレゼンにしたいと思います。

今井

インターン3日目 石井

お疲れ様です。

今日は午前中、昨日のフィードバックを簡単に行いました。

昨日の業務を行う上で、何を感じたのか、どう思ったのかなどの振り返りを行いました。

私は昨日業務を通して、ダイレクトマーケティングだと消費者の声が直接聞け、次に生かしやすいということをすごく身近に感じることが出来たように思います。

モニターのかたの意見をすぐに取り込めることはモノを扱う企業ではすごく大切なことになります。

しかしながらスーパーなど、小売店を通してしまうと誰が何をどう思って買ったのか、知ることが出来ません。

通販などだと直接的に消費者とつながることができると同時に消費者の傾向も把握することが出来るので、ダイレクトマーケティングに私はすごく興味が湧きました!

最近、ダイレクトマーケティング自体すごく活性化していますが小売店を通して売るのと違い、1度購入していただいたお客様に継続して商品を買ってもらうにはなにが必要なのか、どうゆうアプローチをすればいいのかなど、特徴を正確に把握認識する必要があると思いました。

フィードバックが終わってからはインターン最終日にあるプレゼンについて少し考えました。

午後も同じくプレゼンについて考えましたが、問題やニーズから新規のビジネスを生み出すこと、考えることがこれほど大変だとは思いませんでした。

たとえアイディアが思いついても、インテグラスの資産をうまく運用できていなかったり、ニーズが曖昧だったり、方向性が傾向いてしまったりと、自分の意見をうまくまとめることが出来ませんでした。ですが、考え方、調べ方については初日にもどうすればいいのかはんせいがあったので、その反省点をいかいてアイディアを練っていきたいと思いました。

お昼には就職のことについて大変興味のあるお話しを聞かせていただいたので、普段の何気ない生活から、自分を見つめ直す時間を作っていきたいなと感じました。

明日からも日々学ばせていただいていることを積み重ねて内容の濃い1日にしていきたいと思います。宜しくお願い致します。

神奈川大学 経営学部 石井

インターン3日目

お疲れ様です。秋山です。

本日はまず始めに昨日行った作業のフィードバックを行い、

ダイレクトマーケティングに関する知識を深めました。

その後、最終日に行うプレゼンのための意見を出し合い、

それぞれが興味を持った分野に関しての新規ビジネスプランを考えました。

ビジネスプランを考えるにあたって、最近の社会変化について思いつくことを

ひたすら書き並べるという作業をしましたが、

私は普段新聞やテレビをあまり見ることがないので、絞り出すのにとても苦労しました。

会社の内部だけでなく外部状況の整理をすることで、

社会的なニーズを明確に把握することができるということを教えていただき、

積極的に社会変化を把握していくことの重要性を感じました。

また、プレゼンを行うにあたって留意する点として、

プランのストーリー性やデータの活用、信憑性などが

重要であるということを教えていただきました。

その後それぞれがビジネスプランの作成に取り掛かりましたが、

なかなか思うように案が出ず、3人で話し合いながら進めることになりました。

私は地方活性化を軸にプランを考えることに決めましたが、

その軸に対してのアプローチの仕方はたくさんあり、

普段はなかなか触れ合うことのできない他大学の方の考えや意見を聞くことができ、

とても新鮮で刺激になりました。

多角的な視点を意識しながら、明日からまたビジネスプランをブラッシュアップして

よりよいものを完成させたいと思います。

また、お昼休みに就活についてのお話をたくさん聞かせていただき、

毎日自分がどれほどなにも考えずに生きてきたのかということを自覚しました。

自分の置かれた状況をしっかり把握し、出来事をどうとらえるのかによって

人生が変わってくるのだということを感じました。

身の回りに起きた出来事を多角的にとらえられるように意識して

日々の生活を送っていきたいと思います。

秋山玲奈

インターン2日目

お疲れ様です。秋山です。

本日は午前中に社内の書籍整理、そして昨日作成した人材育成事業を行う

競合他社をまとめた資料についての講評をいただきました。

書籍整理では、普段全く手に取ることがないようなビジネス書を始め、

歴史小説や自己啓発本など様々な書籍を拝見することができ、

改めて自分の知識の浅はかさを実感しました。

昨日作成した資料の講評では、昨年のインターン生が作成した資料と比較して、

私たちが作成した資料の、情報の薄さや比較のしにくさが浮き彫りになりました。

そこで、比較資料作成の際にはまず横軸(どんな項目を調べるか)を設定し、

それを基準に作業を進めることが大切であると教えていただきました。

午後にはダイレクトマーケティング事業に関するデータの整理を行いました。

作業を始める前にダイレクトマーケティングの概要について説明を受け、

通常の小売店を介した流通販売と比べ、より消費者に近い戦略であると感じました。

書籍整理で見つけた面白そうな本をお借りすることができたので、

しっかり熟読し、自分の知識をより広げられるように努力したいと思います。

インターン2日目 石井

お疲れ様です。

インターン2日目はまず本棚の整理から始まりました。

一日を通して感じたことはどの仕事をするにも知識が必要ということでした。

一つの仕事をするにあたっても、様々なジャンルの知識が必要とされるため、時間がある限り知識はしっかり増やしていきたいと感じました。

与えられた仕事をする上でその仕事の周りにある事柄について私は全然知識がなかったということを改めて強く感じました。また、業務に取り組みながら感じたのは、その仕事に何がどうゆう風に絡んでいるのか把握出来ていないということでした。

例えば、ある企業がある調査をするにあたり、なぜこの調査をする必要があるのか、その目的はどのようなものなのか、など、その意図を教えていただくだけではなく、自ら考えていくことがいま私には必要なことであると感じました。

次に、昨日取り組んだ人材教育、開発において他の競合企業を調べたことに対しての反省を行いました。

なにかを調べるにあたり調べる内容よりも調べ方が大切ということでした。

私たちは調べる項目(横軸)を決めずにとりかかってしまったので、完成しても内容が個人個人バラバラになってしまいまとまりがないものになってしまいました。

・わからないことは必ず聞く

・何かを調べるときは横軸をきちんと決め、全員で統一する

上記の2つはなにをするにしても土台になる部分なので、振り返りを必ず行い明日からも生かしていきたいと感じました。

またわからない用語や、事柄も多々あったので、聞くのもそうですが"調べる"ということを徹底していきたいと感じました。

神奈川大学 経営学部 石井

インターン2日目

お疲れ様です。今井です。

本日の業務は、

1.書庫の整理

2.昨日の他社研修事業競合比較の反省

3.モニターメールの整理

4.モニターLPの画像編集

の4つを行いました。

インテグラスにはたくさんの本があるので書庫の整理にも力が入りました。どこにどの分野ごとに分けるか、この分野はここであっているのかと考えながら進めると時間もあっという間に過ぎてしまいました。興味のある本もあったので、機会があれば借りていきたいと思います。

そして昨日の競合比較の反省の際には、数年前のデータを見せていただきましたが、私たちが作成したものとはほど遠く、同じ大学生が作ったとは思えないほどのデータの量と表の見やすさでした。

やはり中川さんに相談したり、最初にある程度の基準を3人で決めておけばよりスムーズにできたと思うので、次回またこのような機会があれば昨日の反省を活かしたいです。

そして研修事業は差別化が難しいということがわかりましたが、最終日のプレゼンでは「新規ビジネスの提案」ということなので、これまでにないような事業を提案できれば、と思いました。

お昼を挟んで午後からは、インテグラスが行っている業務のお手伝いとして、メールの整理と画像の編集を行いました。

割と単純な作業でしたが、パソコンに向かってひたすら作業を行っていると集中力も切れますし、目に疲労も溜まってきます。社会人の方はこれをほぼ毎日行っていると思うと、慣れていかなければいけないですね。

かといって私はパソコンに向かって行う作業が好きなのですぐ時間は過ぎましたし、自分でどう作業すれば効率が上がるのか、試行錯誤して進めたり、新しいエクセルやパワーポイントの使い方を学べるのが楽しいです。

明日もまた頑張りたいと思います。

今井

インターン初日 石井

お疲れ様です。
今日からインテグラス株式会社でインターンをさせていただく神奈川大学2年の石井です。
大学の授業内で先生方から言われたように、いつもの大学生活や、バイトとは全く勝手が違うこと、仕事に対しての責任の重さなど、普段の生活では経験できないことが多くあると感じました。
午後になって人材研修、育成などについて他の強豪企業を調べまとめるという作業をしましたが、インターン生3人でする上で、何から調べ、どうゆうテーマで調べていけばいいのかなど、調べる手順においても全く分からないことがあり、戸惑ってしまうことがありました。
企業に事業内容に関してもそうですが、曖昧なままにせず、フィードバックをきちんとし、学んでいきたいと思いました。そして、"わからないことをわからないままにしないこと"これは大学でも、言われたことでしたが、実際その状況になっていしまうと実践できませんでした。インプットしたことをアウトプットすることで、少しずつではありますが、できることを増やしていきたいと思います。
2週間とい短い間なので、一日一日を大切に内容の濃い2週間にしたいと感じました。
自己発見などもそうですが、何を学びたいかインターンで何を身につけたいか、意志や目標を明確に持ち、それ以上の成果を上げれるように取り組んでいきたいと思います。
神奈川大学経営学部 石井


インターンシップ初日

本日から2週間、インターン生としてお世話になります、法政大学2年の秋山玲奈です。

インターン初日の今日は午前中にガイダンスを中心とした研修を受け、

午後は人材育成を行っている競合他社を調べ、エクセルでまとめるという作業をしました。

研修の中で行ったミニゲームでは、人それぞれが考える価値観の違いや

それによって生まれる前提条件の違いをまず確認してから情報を伝えることが

大切であるということを学びました。

また、このインターンシップを通して得たいことを具体的に記すという作業を行い、

自分の中での目標を再確認するとともに、改めてインターンの意義について考えることが

できました。

午後のエクセルを利用した業務では、調べたいことに対してどのようにアプローチするか

どのように役割分担をするかなど、私たちなりに考えながら取り組みましたが、

それぞれでまとめ方が異なり、少し見づらい表になってしまったため、

始めに調べたい項目を設定してからまとめる、ということが重要であると教えていただきました。

そして、自分たちの考えをもとに質問することの大切さも教えていただきました。

初日ということもありとても緊張していましたが、みなさん気さくに話かけてくださったり、

お昼休みにはランチにも連れて行ってくださり、とても楽しく過ごすことができました。

今日教えていただいたことをしっかりとフィードバックし、明日からの業務に活かしたいと思います。

法政大学2年 秋山玲奈

インターン初日

はじめまして。本日から10日間インテグラスでお世話になります、神奈川大学経営学部国際経営学科3年の今井と申します。

初めてのインターンシップで緊張や不安もありますが、社員の方々からできるだけ多くのことを吸収して有意義な2週間にしたいと思います。

まず、本日の業務内容としては、

・2週間の目標設定

・「採用1年目仕事の進め方研修」

・他社研修事業の競合比較

そして最後に本日の反省(フィードバック)を行いました。

 まず目標として、

①社会人の実践的な営業スキルを学ぶ。(PCスキル含め)

②プレゼンなど実践的なコミュニケーション能力を養う。

③積極的に、自発的に行動する。

以上の3つを設定したので、2週間で達成できるよう頑張ります。

最終日にはプレゼンテーションもあるということなのでそれに向けても頑張っていきたいです。

 研修では、実際に使用している資料を元にしているのでわかりやすく、社会人としての自覚と仕事の進め方を教わったので、これからの仕事に活かしていきたいと思いました。

また研修の最後にワークを行ったのですが、そこでコミュニケーションの難しさを実感しました。

 競合比較では、インターン生3人で協力しながら進めましたが、最初に軸を決めておらず無駄な時間を費やしてしまったこと、疑問を感じたまま相談をせずそのまま進めてしまったことが反省点です。

また、仕事をする上で納期は重要なことだと教わったばかりなのですが、指定された時間内に終わらせられなかったので時間も意識しながら早めに終わらせるようにしていきたいです。

 フィードバックでは中川さんから本日の業務の反省と適格なアドバイスを頂きました。私自身の反省としましては、自分の思ったことを思うように言えなかったり、考えがまとまらず言葉がすぐでてこないことが多々あったので冷静に考えて自分の思いを伝えていきたいと思いました。

 インテグラスの皆様はとても気さくで話しやすく、お昼には中華に連れて行っていただきました。この環境でインターンシップができることに感謝しつつ、本日の反省を踏まえて明日からもまた頑張りたいと思います。

今井